発達段階に応じた活動
子どもと保育者の気づきに着目して活動
「あれ?」「うちだけ?」「これって普通?」「どこに相談すればよいのだろう」そんな戸惑いやご心配をお持ちのお母さん、お父さんたちを沢山見てきました。私たちはこれまでの経験から、「正しい判断でその子に必要なサポートを始めるのは早い方がいい」そして、そのためにはその保護者様のサポートはもっと必要でないかと考えています。
ご家庭とは違う「集団」で、ご家庭から離れて活動する日中の時間を共に過ごし、数えきれない園児と過ごしてきた経験を持つ私たちにできる事は何だろう?と問いかけながら日々過ごしています
私たちは日頃より沢山の専門家と勉強会や検討会・ケース会議の機会を設け、新しい情報をたくわえていく中で培ったたくさんの専門機関とも繋がっています。少しでも早い時期に専門機関につながる事の出来たお子様は、発達に必要なプログラムをその時から始めることが出来ます。そうすることで園も家庭も具体的な声かけや支援の仕方を教わり、本人にとっても周りにとっても過ごしやすい環境を整えることが出来ます。
就学前から学校や行政との支援の連携もスムーズに行われ、お子様が就学された時、小学校はお子様の特性を把握し、お子様にとって過ごしやすいように配慮をすることができます。 どうぞ、どんな些細な事でも安心してご相談ください。お子様の為に、そして子育てに不安感をお持ちの保護者様にとってできることを一緒に考えましょう。
認定こども園に入園できるお子様は年齢や保護者様の就労状況等により以下の3種類に分かれます。
1号認定(教育標準時間認定)従来の幼稚園児に当たる「”教育”を希望する満3歳以上の子ども」
2号認定(保育認定)従来の保育園児に当たる「”保育”を必要とする”満3歳以上”の子ども」
3号認定(保育認定)従来の保育園児に当たる「”保育”を必要とする”満3歳未満”の子ども」
市役所に『施設入所申込内容変更届(兼支給認定変更申請書)』を提出し、号数認定を受けてください。
入園するには
1号認定
日新こども園において面接を行います。
申込み TEL:0952-26-9429
2・3号認定
佐賀市役所が窓口です。
⇒佐賀市役所 入園に向けて